ネバーランド

ネバーランド_b0109481_1572590.gif ではもう一本。
 大好きなジョニー・デップ様が『ピーター・パン』の原作者ジェームズ・M・バリを演じた『ネバーランド』は、静謐で、とてもまっすぐな映画でした。
 『ピーター・パン』のモデルとなった少年たちへのバリの愛も、少年達の母に抱くバリの気持ちも、淫らなものではないという感じで、あくまで美しく描かれています。
 黒人に偏見を持つ看守の男と、死刑囚の妻だった黒人女性のラブストーリーをぐいぐいと描いた映画『チョコレート』を撮ったマーク・フォースター監督にしては、ちょいとまともすぎるんじゃないかい、という気はしましたが、これはこういう姿勢で描きたかった映画なのでしょう。
 デップ様はもちろんきれいで素敵でしたが、もう少しクセのある役のほうが、その「うまさ」は際立つなあと思いました。三流監督を演った『エド・ウッド』とか、バスター・キートンに憧れる青年を演じた『妹の恋人』とかね。
 この映画では、興行主フローマン役のダスティン・ホフマンが、渋くてよかったです。
ダスティン・ホフマン、いいですよねえ。彼の映画で一番好きなのは『レインマン』です。なんでかっていうと、ビートルズの歌がキーポイントになっている映画だから♪ いえもちろん、それだけじゃありませんけど。ダスティン話をするとまた長くなるので、次の機会に。こうして、「次」がどんどんたまっていきます(笑)。

 『ネバーランド』では、こんなシーンがありました。
 劇場にかけたバリの前作が失敗に終わり、「次は当たる芝居を書いてくれなきゃ困るぞ」と思っている、ダスティン演じるところのフローマンは、バリが書いてきた『ピーター・パン』を、「なんじゃ、こりゃ」と思っています。でも、うすうすその魅力に気づいてもいるのです。そして芝居の登場人物を「ばかげた名ばかりだ」と言いながらも、おもしろがって、ひとつひとつ、ぼそっ、ぼそっと読み上げていく……。で、「フック」と言ったところで、場面がふっと切り替わるんですね。私、思わず「フッ」と笑ってしまいました。
 だって、十四年前の映画、ロビン・ウィリアムスが主役の中年ピーター・パンを演った、スピルバーグ監督の『フック』で、ダスティン・ホフマンは、まさにその「フック」、フック船長を演じていたのですもの。
 この手の仕掛けって洒落ていますよねえ。私なんかは本当に偏った映画ファンで、自分の好きなものしか観ないのですが、映画通の方は、こういう気づきって、きっと数限りなくあるのでしょうね。

 『ネバーランド』といえば、同名の児童文学誌が発刊されていて、私はその『ネバーランド』Vol2(てらいんく・2月5日発売)に、「蜃気楼」という短編を掲載しています。お目にとまる機会がありましたら読んでみてくださいね。
 今月は『婦人公論』3/7号(2月22日発売)に、ヨン様ファンの方々に取材したルポ「ヨン様が私たちの眠れる力を呼び覚ました」も掲載しています。取材にご協力いただいた方々、本当にどうもありがとうございました。

 来月は新刊を刊行します。映画ばかり観ているわけではなく(^-^;)仕事もしていますデス。でも今週は、『オペラ座の怪人』を観にいこうっと(笑)。

 まだ寒さがやわらぎませんが、皆様、風邪にお気をつけて。そろそろ花粉症にもお気をつけて。
 あたたかな春が待たれます。  2月21日
by makisetsu | 2005-02-21 18:01 | 映画・舞台の感想など | Comments(0)